リフティングには「音」も重要

リフティングのコツには
「耳を使う」ということも一つにあります。

なぜならボールを蹴る際
いい時と悪い時で音が異なるからです。

例えば良い時
それはボールの中心を捕らえているため
「トンっ」といったいい音がします。

逆に悪い時
ボールの中心から外れているため
「ガスッ」とが「ザッ」などの
こすれる系の音がします。

一回だけのリフティングでもいいです。
何度かやって
足の感触とボールを捕らえられた時の音を記憶してください。

いい音を出し続けているということはイコール、ボールの中心を捕らえて
コントロールできている証拠です。

リフティングの初心者というのは自分の足の感触が最も大切ですが
傍で見ているときにもこうした「音」でのアドバイスができるということです。

リフティングのコツだけでなく
キックに関してもこの「音」による上達のために真似ポイントになります。

 

リフティングをただひたすら練習することはたしかに上達の近道ですが
こうした「音」という、コツと意識するポイントを持つだけで
一つの退屈で地道な練習にもハリが出てくるというものです。

どのようにしたらボールからいい音が出るのか

音を目指して練習する
出来ている人のリフティング時の音を真似てみることもリフティング上達への最短のコツといえるでしょう。